-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II3 パープル
¥26,400
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II ブラック
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II クリアー
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 透過率90%以上の透明度の高いガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II パープル
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II アンバー
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II ライトグリーン
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II ダークグリーン
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II ダークブルー
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。 ダークブルーのお色は、青に緑を混ぜて作られたお色の為緑っぽく見える場合がございます。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II ブルー
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II 金赤
¥25,300
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、3連の菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め お太鼓 星姫 II5 パープル
¥26,400
約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス 最高難度の熟練技を身に着ける贅沢。 たった約18mm x 28mmという小さなガラスに、大きな円盤状の砥石で、菊繋ぎという細かい紋様が一体どのようにしたら彫れるのか、とガラスと砥石を対比するだけでもその大変さは想像に難くありません。 また、手作りの色被せガラスは、メーカーが製造するフロートガラスのように平らではなく、厚い部分があったり、薄い部分があったりします。 色被せガラスの色の部分も、全て同じ厚さではありません。 その平滑度の低い手作りのガラスに、相互の比率が一定の伝統柄を彫るのは実に難しい難関です。 カットを深く彫ると線が太くなりすぎ、小さなガラスに対してバランスが悪くなるばかりか、色被せガラスの色を取り過ぎてしまいます。 逆に彫りが浅すぎても、バランスが悪くなったり反射が出なくなったりと、なかなか難しい作業になります。 この難しい作業を仕上げる技術は、指先のみの”ブラインド”で感じ取る「コンマ1」の触感です。 この指先で「コンマ1」を読み取る技術は、一長一短で身につくものではありません。 長い長い年月を経て、指先の感覚が職人の目となっていきます。 ガラスの艶出し加工も、オールハンドの手作業で手間と時間をかけて繊細に磨き上げられています。 繊細なカットに残る、繊細な色の残りを消さないように、それはそれは丁寧な作業で仕上げられています。 まさしく最高難度の職人技を愉しむアイテム。 ガラス一面に華やかに彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 最高難度の職人技と、招福を意味する吉祥紋をプレゼントされたい方には、ぴったりのアイテムです。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。 *東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。 三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。
-
東京切子帯留め 日奈菊 ブラック
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 ダークグリーン
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 アンバー
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 ブルー
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 金赤
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 クリアー
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め パープル 日奈菊
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 日奈菊 ダークブルー
¥28,050
約21㎜x31㎜ ミラー加工 KILIKO特注金物 三分紐 (紐を通す穴の大きさは約幅10㎜高さ4㎜となります) ガラス一面に見事な熟練技で彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 色被せガラスの色を残しながら小さなガラスに菊繋ぎを彫るのは最高難度の職人技。 どれだけ大変かは、東京切子ゴルフマーカー 星姫 の説明をご参照下さい。 吉祥紋様と最高難度の職人技を身に着けて装う極上の贅沢。 ガラスの裏はもちろん、たった数年前まで「夢のような技術」だった現代技術でミラー加工が施されています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子ブローチ コノハナサクヤヒメ ピーコックグリーン
¥35,200
約2.8㎝x5㎝ 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)の神名のお花は桜。 「満開の桜のように咲き栄える女性」を意味するそうです。 伝統柄の桜の意味は 「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「運を開き福を招く」等を意味します。 ガラス一面に咲き誇るかのように彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 桜の紋様は、冬が去って春が来たという幸先の良い”物事のはじまり” 桜は神木であり、花の咲く様子によってその年の穀物の実りを占っていたことから、縁起が良い「五穀豊穣」を表すともいわれています。 桜の花言葉は、「純潔」「優美な女性」「品格」 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は、天神の子孫である天皇に寿命が生じてしまったという、神々の時代から天皇の時代への変遷をもたらした神話に登場します。 ちょうど現在も「土の時代」から「風の時代」へと移り変わった時。 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は初代天皇の神武天皇の祖先となる火遠理命を出産されます。 めまぐるしい時代の変遷のなかでも、このガラスを手にされる方が幸せをしっかりと築き上げられますようにと「運を開き福を招く」「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「不老長寿」「高貴」「邪気払い」「無病息災」を意味する伝統柄を重ねて彫りあげました。 幸せの吉祥紋がふんだんに彫られたブローチは、大切な方へのプレゼントにきっとお喜び頂けることでしょう。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子ブローチ コノハナサクヤヒメ グラデーション 金赤
¥29,700
約2.8㎝x5㎝ 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)の神名のお花は桜。 「満開の桜のように咲き栄える女性」を意味するそうです。 伝統柄の桜の意味は 「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「運を開き福を招く」等を意味します。 ガラス一面に咲き誇るかのように彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 桜の紋様は、冬が去って春が来たという幸先の良い”物事のはじまり” 桜は神木であり、花の咲く様子によってその年の穀物の実りを占っていたことから、縁起が良い「五穀豊穣」を表すともいわれています。 桜の花言葉は、「純潔」「優美な女性」「品格」 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は、天神の子孫である天皇に寿命が生じてしまったという、神々の時代から天皇の時代への変遷をもたらした神話に登場します。 ちょうど現在も「土の時代」から「風の時代」へと移り変わった時。 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は初代天皇の神武天皇の祖先となる火遠理命を出産されます。 めまぐるしい時代の変遷のなかでも、このガラスを手にされる方が幸せをしっかりと築き上げられますようにと「運を開き福を招く」「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「不老長寿」「高貴」「邪気払い」「無病息災」を意味する伝統柄を重ねて彫りあげました。 幸せの吉祥紋がふんだんに彫られたブローチは、大切な方へのプレゼントにきっとお喜び頂けることでしょう。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子ブローチ コノハナサクヤヒメ グラデーション 紫
¥29,700
約2.8㎝x5㎝ 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)の神名のお花は桜。 「満開の桜のように咲き栄える女性」を意味するそうです。 伝統柄の桜の意味は 「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「運を開き福を招く」等を意味します。 ガラス一面に咲き誇るかのように彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「邪気払い」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 桜の紋様は、冬が去って春が来たという幸先の良い”物事のはじまり” 桜は神木であり、花の咲く様子によってその年の穀物の実りを占っていたことから、縁起が良い「五穀豊穣」を表すともいわれています。 桜の花言葉は、「純潔」「優美な女性」「品格」 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は、天神の子孫である天皇に寿命が生じてしまったという、神々の時代から天皇の時代への変遷をもたらした神話に登場します。 ちょうど現在も「土の時代」から「風の時代」へと移り変わった時。 木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は初代天皇の神武天皇の祖先となる火遠理命を出産されます。 めまぐるしい時代の変遷のなかでも、このガラスを手にされる方が幸せをしっかりと築き上げられますようにと「運を開き福を招く」「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「不老長寿」「高貴」「邪気払い」「無病息災」を意味する伝統柄を重ねて彫りあげました。 幸せの吉祥紋がふんだんに彫られたブローチは、大切な方へのプレゼントにきっとお喜び頂けることでしょう。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。
-
東京切子帯留め 積層ガラス 七層 菊繋ぎ スパークリンググリーン
¥42,900
約2.3cm × 3.3cm 何枚ものガラスを重ねて板を作り、ストライプの生地を作ってから、切子を施した帯留め。 ガラス一面に咲き誇るかのように彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 積層ガラスを作るだけでもとても時間がかかる上に、小さいガラスに繊細な吉祥紋を彫って帯留めに仕上げるのも、これまた手間のかかる作業でした。 幸せと長寿の菊繋ぎが、見事なまでに細かく彫られ眩しく反射しています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付き。 *三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。 東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。
-
東京切子帯留め 積層ガラス 八層 菊繋ぎ スパークリンググリーン
¥42,900
約2.8cm × 3.8cm 何枚ものガラスを重ねて板を作り、ストライプの生地を作ってから、切子を施した帯留め。 ガラス一面に咲き誇るかのように彫られている「菊」の伝統柄は、天皇家の紋章。太陽に例えられ、百花の中で最も格式の高い最上位の花。 「不老長寿」・「高貴」・「悪い気を払う」・「無病息災」・「招福」 を意味する吉祥紋様。 積層ガラスを作るだけでもとても時間がかかる上に、小さいガラスに極小の吉祥紋を彫って帯留めに仕上げるのも、これまた手間のかかる作業でした。 幸せと長寿の菊繋ぎが、見事なまでに細かく彫られ眩しく反射しています。 KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付き。 *三分紐は付属品ではございません。 帯留めの表面は平らです。 東京切子の帯留めは、全て三分紐用に設計されています。