1/9

「招福・満開の桜の如き女性」東京切子帯留め お太鼓 コノハナサクヤヒメ 紫

¥20,900 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥6,960から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥33,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

約18mm x 28mm ニッケル台座 色被せガラス

(KILIKOポーチはネット販売のみの付属品です)

日本神話でもっとも美しいと讃えられる誉れ高き女神

木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)の神名の木花は桜の花。
「満開の桜のように咲き栄える女性」を意味するそうです。

伝統柄の桜の意味は 「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」「運を開き福を招く」等を意味します。

長く寒い冬が過ぎ、徐々に桜が育っていき咲き誇る風景は、春の喜びそのもの。

桜の紋様は、冬が去って春が来たという幸先の良い”物事のはじまり”

桜は神木であり、花の咲く様子によってその年の穀物の実りを占っていたことから、縁起が良い「五穀豊穣」を表すともいわれています。

桜の花言葉は、「純潔」「優美な女性」「品格」

木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)は、天神の子孫である天皇に寿命が生じてしまったという、神々の時代から天皇の時代への変遷をもたらした神話に登場します。

ちょうど現在も「土の時代」から「風の時代」へと移り変わる時。

めまぐるしい時代の変遷のなかでも、この帯留めを手にされる女性が幸せをしっかりと築き上げられますようにと「運を開き福を招く」「祝福」「繁栄」「五穀豊穣」を意味する桜を彫りあげました。


KILIKOポーチ・桐箱・オーガンジーラッピング・ギフト用紙袋付。

*帯留めの表面は平らです。
東京切子の帯留めはすべて三分紐用に設計されております。その他の帯締め(紐)は入りませんのでご注意下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥20,900 税込

最近チェックした商品
    その他の商品